チンピョロピョロ~ン、カベドンです。
今日もやっていきます「沖ドキGOLD」の有利区間天井狙い!
毎日暑いですが、そんなこと言ってられません!そこにお金が落ちているのです!
拾わんとどうする!???
って感じです。
今回の台
ええと、
32+560+167+(ビッグ1の69+レギュラー1の29)+現在230=1087!
1000ゲーム超えてるのはいいですね!2スルーはまあまあかな。3スルー欲しいですけど、まあ期待値的にはなかなかのもんやと思います!
掘っていきましょう!
317で来た!
ビッグ
そしてピロリロ音が鳴ってるぅ!
天国やんけ!
うっひょおお
ちなみに確定役Bからです。
最高!確定役!!
7ゲームで!
レギュラー!
天国の安心感
3ゲェェーーーム
ビッグ!
28で
ビッグ!
28とかほんま心臓に悪いですわ。
あー終わりか思った。
1ゲームでビッグ!
花と葉っぱ交互に点滅してた。
うまいです
6ゲームで
ビッグ!最高
2ゲーム
ビッグ!
ここで
ベルカナFire!!!!
「愛情アップデート」流れる
1G連&次回もついてくるので安心ですね!
というわけで1Gで
ビッグですねえ
そして
5ゲーム
ビッグです!
5ゲームで来ると、GODか!?て思う体になってしまいました。
1ゲーム
レギュラー!
GODなのか?どうなんやあ!
また5ゲーム!
ビッグか!これは!?
ってよく考えたらGODモードは5ゲーム以内に全部ビッグなんでレギュラー来た時点で違うわ。
てか考えてたら
オワタ・・・・
ま、まあ良くできたほうでしょう!
1800枚超えてるし。
結果
投資4K
回収40.5K
結果見れば大勝ちです!確定役に救われた感じかな。期待値を大幅に上回っていますしね。
うっひょおおぉ
おまけの雑談
昔の話で恐縮ですが、
昔は朝一の台取りは並び順でした。今のような抽選機械のようなものはなく
早くに並んだもの順だったのです。
イベントとかも結構強くて
それはもう、壮絶な台取り合戦が各地で繰り広げられていたのです。当時はそれが当たり前の時代です。
そんなある日のホールでの話。
結構強いイベントで、人もいっぱい並んでました、かなり殺気立っていたような気がします。朝10時開店だったかな、その時間が近づいてくるとなんかもう異様な雰囲気になってくるわけです。
頭の中はシュミレーションです。
あの台を取るにはあそこのルートを通って、そこを近道して、もしとれなかったらあっちからあの台を狙おう、とか。
開店!!!
全員猛ダッシュ!!!!!
今でこそ
「店内は走らないでください」
とかなってますけど、当時は走った者勝ちで、のんびり歩いてるやつなんていなかったですね。
ドアもまだ半開きの状態でも隙間から我先に飛び込んでいく!そんな時代です。
店員もなんも言わないです。
真っ直ぐ走ると絶対前の奴が邪魔だとわかってるので、私はちょっと遠回りかもしれないけど結構迂回ルートでいつも回り込んでいました。
確かに遠回りなんですけど人がほとんどいないので結果的に早く目的地にたどり着くんですよね。
そして目的地に到着してやれやれと落ち着いてると、
向こうから怒声が聞こえてくる
ざわざわしてます
台は取れてるので、見に行くと
床が血まみれです。
おっちゃんが倒れています。
生きてはいますよ
しかし
顔面から血がめっちゃ出ております。
うわあ・・・
たぶんですけど、押し合いへし合いの状態で皆が我先にと突撃した結果、転んだかなんかでどっかに顔面ぶつけて
ケガしたんじゃないかと
そしてさらに
そのおっちゃんを介抱してる人は一人もいませんでした。
あきらかに血だるまなのに
「じゃまやでおっさん」
くらいの勢いで、みな素通りです。ほんと見事なくらい誰も気にかけてませんでした。
まあでもしょうがないっちゃしょうがないんですよ、この日のために朝から何時間も並んで、早く台とらないとなんのために来たのかわかんないですから。
ある意味
「自業自得」
そんな時代でした。
あ、そのおっちゃんは店員さんがすぐなんとかしてましたね。
それからしばらくしてからですかねー
「店内では走らないように!!!」
ってのが強く言われ始めたのは。
あーいう事件が全国的に問題になったんだと思います。
ほんと民度の低い時代でしたけど、なにやるにしてもワクワクできた時代でもありましたね。