どうも、カベドンです。
カッパのおっさんが必殺技を研究してるらしいです。
聞いてみたところ、その名も
「カッパ乱舞」
という技らしいです。
どんな技になるのか非常に楽しみです。
それでは、今回も頑張って打っていきましょう!
今回の台
さあ意味不明!!!
どこだ・・・いまどこの有利区間におるのだ・・・・
とりあえずあの15ゲームでのレギュラーが切れてるとすると
981+42+133+(ビッグ1の69+レギュラー2の58)+現在47=1330
かな?違ったらどうしよう・・・・
うーん、でも
いったらあああああ!!!!!!!!
クソが!!!!!!!
411!
ぐふう!
レギュラー!
有利区間は1723の残り277??
かな?やばいわからん
371!
ビッグ!!!
うっし!!
有利区間天井踏んだはず!!!
はずや!!
さあ!!!!
あべしいぃ~!!!!!!!!!!
なんやこれ
だめだもうこれはヤバい台や!
撤退!!!!!!
結果
投資23K
回収4K
いかん!なんか調子に乗ってた!こんな台は手を出すべきではなかった!!!猛反省!!!!!!!
おまけの雑談「友人を切った話⑤」
なるべく簡潔にしようと思ってるのですが、なぜか長くなってしまうシリーズですね。
そんな感じでN氏との関わりの話も大詰めです。
いってみましょう
そこそこ仲良く、いろいろと合わしてくれるカベドンになんか期待?かなんかわからんけど、感じるものがあったんでしょうね〜。
でもそのN氏は「親しきものにも礼儀あり」がまったく出来ないやつだったので、だんだんとウザいなこいつって私も思ってきたわけです。
そして前回の事件。
それまでに積もり積もったものもあり
少し距離を置くことにしました。
とあるイベントに2人で参加してたときのことです。
「そういや、あれどうする?」みたいな話になったときです。
ちょっとした活動をしてたのですが、その打ち合わせみたいな流れになりました。
「俺、あれもう抜けよう思うねん」
と、切り出しました。
N氏は驚愕してました。
まさか辞めるいうとは思ってなかったようです。
ちなみにそん時はまだN氏を完全に切ろうとは思ってませんでした。彼とやってる活動が負担だったので、少しづつ減らしていこうくらいの感じだったのです。
別に友人関係としては置いておくくらいのつもりです。
しかしN氏はそうは受け取っていないようでした。
長くなってきたので⑥に続く